HOME > 日本フンボルト協会主催「ドイツ研究留学説明会(オンライン)」のお知らせ

日本フンボルト協会が主催する、若手・中堅研究者や大学院生を対象としたドイツ研究留学説明会です。
ドイツでの研究留学に関心のある学生が対象となります。

フンボルト奨学金は、ドイツ政府が資金を拠出する公的な財団であるフンボルト財団が支給する奨学金で、博士の学位取得者を対象とし、博士研究員としてのドイツ研究留学を支援する。通常の奨学金とは異なり、奨学金受給者がドイツの文化や社会に親しみ、生涯にわたってドイツと学術交流を行うことを目的とする歴史と定評のある奨学金制度であり、そうした目的に沿った、ドイツ語研修や、ドイツの社会や文化を知ることができる種々のプログラム、終了後のフォローアッププログラムなどが用意されている。また、期間を分割して留学できたり、国内のポジションとの兼務が可能なことなど研究の進行に合わせた留学も可能です。

DAAD奨学金は、フンボルト奨学金と同様、ドイツ政府の拠出金を主な財源とし、世界各国の優秀な学生・研究者の支援を目的とした様々なプログラムを提供。中でも博士課程大学院生向けの奨学金は、ドイツで博士の学位を取得する学生だけでなく、日本での博士の学位取得を目指す中で、一定期間ドイツでの研究滞在を希望する学生も対象となっており、目的に応じた助成を受けることが可能となっています。

本説明会では、DAAD奨学金(今回は博士向けの研究奨学金のみ)およびフンボルト奨学金の解説などの全体説明会と、現在ドイツ留学中の奨学生およびドイツ留学から帰国した留学経験者(分科会によっては留学経験者のみ)と専門別、目的別に少人数で交流する分科会が行われます。

前登録者にはあらかじめ留学経験者の留学先研究機関と専門分野が通知されます。

フォローアッププログラムについて
フンボルトフェローを目指す参加者を対象に、説明会終了後フォローアッププログラムを実施されます。
このプログラムには、説明会オーガナイザーや分科会司会者、分科会で情報提供した留学経験者などによる留学準備のアドバイスや支援がございます。
フォローアッププログラムへの参加方法などは当日の全体説明会で告知されます。

■日時
2025年3月30日(日)14:30-19:00

■プログラム
A.全体説明会 14:30-15:50

1. DAAD奨学金(博士向け研究奨学金)についての説明(14:30-14:50)
2. フンボルト奨学金およびフォローアッププログラムについての説明 (14:50-15:30)
3. ドイツでの研究の進め方や研究環境についての説明(15:30-15:50)

B.専門別分科会 16:00-18:00

現在留学中の奨学生や留学経験者と交流、情報交換(分科会によっては留学経験者のみ)。
博士課程学生として留学するか、あるいは、博士研究員として留学するか、また、専門分野により、以下の分科会が設定されます。

*博士研究員としての留学(フンボルト)
人文科学、社会科学、理工学、生命科学、医学の5つ分科会

*博士課程大学院生としての留学(DAAD)
専門別には分かれず1つの分科会

C.子育て家族分科会 18:00-19:00》
ドイツ留学の際の子育てについての情報提供/交換を行う「子育て家族分科会」を開催。
主に女性が仕事をする場合の情報提供を行う。

■参加費 無料

■対象
ドイツで博士課程大学院生または博士研究員として研究に携わることに関心がある若手・中堅研究者および大学院生。
大学生または修士課程大学院生として留学することを考えられている場合は除く。

■形式
【全体説明会】
Zoom ウェビナーまたはZoom ミーティング (決定し次第、お知らせ)

【分科会】
Zoom ミーティング(分科会)
事前登録者にミーティング IDとパスコードをお知らせ

■事前登録方法
下記グーグルフォームから登録
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfS_IdA1-r-2OrQreKS2AqpsRJOPctN3ZRFlptTzh3v5ndzvQ/viewform 

■事前登録期間
2025年3月25日まで

  • 国・目的 基本情報
  • 留学サポート機関について
  • 奨学金やイベント情報
  • 様々な留学体験談を紹介
  • 留学トラブルについて知る
  • 留学カウンセラー資格
  • J-Cross